カードごとに利用限度額が設定されている

クレジットカードには同時に使える限度額が設定されています。
限度額が10万円ならば、2万円の支払い残高があるとき、あと8万円しか使えないということです。

カード会社的には
「審査は通したけど、そんな何百万円も使って良いとは言ってないよ」
ということですね。

この利用限度額は人によって違い、
その計算式は「改正割賦販売法」によって定義されています。
詳しくは経済産業省「早わかり改正割賦販売法」に載っています。

式を説明すると複雑ですので、簡単に言ってしまえば収入の多い人は一度にたくさん使え、収入の少ない人は少ししか使えません。

少ししか使えない、といっても10万円が下限であることが多いので毎日使う中で困ることは少ないかと思われます。

とは言え、家電の購入など「もっとたくさん使えたら良いのに」と思う場面は多いですよね。
そんなときのために一時的な限度額引き上げ制度があります。

電話やインターネットから「限度額一時引き上げ」を申し込み、カード会社の審査を通れば一時的に限度額を引き上げられます。

審査ではやはり「返済できそうか」という点を見られます。

しかし、収入があまり変わっていなくても今までの返済をこなしていれば「返済できそうだ」と判断してくれる可能性があるため試してみるのも悪くはないでしょう。

こういった場面で損をしないためにも、返済を滞らせないようにしましょう。